保管付き宅配クリーニングで家の収納・クローゼットがスッキリ!

収納のトラブル

衣替えの季節になると困るのが、クリーニング後の衣類の収納場所

特にコートやダウンなど、かさばる衣類をクローゼットにしまっておくと、クローゼットの中はすぐにいっぱいになってしまい、他の衣類が掛けられなくなります。

今回の記事では、そんなお困りごとを解消してくれる「カジタクの保管付き宅配クリーニング」をご紹介したいと思います。

KAJITAKU(カジタク)の保管付き宅配クリーニング

KAJITAKU(カジタク)といえば、イオングループの「家事代行サービス」や「ハウスクリーニング」でおなじみですが、実は宅配クリーニングサービスもやっているのはご存知でしょうか。

カジタクの保管付き宅配クリーニングは、自宅に居ながらクリーニングが出せるだけでなく、クリーニング後の衣類などを最長9ヶ月間、保管してくれるサービスです。

しかも、プレミアムコースならクリーニング業界最大手の「白洋舎」のロイヤルクリーニングで上質なクリーニング技術で仕上げてくれるから、安心して任せることができます。

エリアは全国

こういうサービスの多くは、首都圏のみってことが多いですが、実は全国どこでも利用できるサービスなんです!(沖縄県・一部離島を除きます。)

スマホで申し込めば、集荷希望日に回収箱を持って配達員が訪問してくれるので、保管したい衣類を回収箱に詰めて預けるだけ。

保管期間は最長9ヶ月

例えば、冬物のダウンやコートを4月に預ければ、最長で12月まで預かってくれます。

保管環境は、適切な温度と湿度を徹底管理した、有名アパレル会社も使用する専用の保管倉庫なので、カビや虫食い・ニオイなどの心配もありません。

かさばる衣類を自宅のクローゼットに掛けておく必要がないので、セカンドクローゼットとして利用することができるんです!

最近では、「宅配型トランクルーム」というサービスでも衣類を預けておくことができますが、こちらは毎月利用料を払わなければいけません。

でも、カジタクの保管付き宅配クリーニングなら、クリーニングと保管料、送料がすべて込みの料金で、毎月の使用料がかからず、保管コストを抑えることができます。

一般のクリーニングより高いのでは?

やはり気になるのが料金です。

一般のクリーニングと比べて高いのでは?と思いがちですが、まとめて出すと実はその逆で安くなるんです!

例えば、ダウンコートを一般のクリーニング店に出すと、1着で1,800円~2,500円ほどかかります。

「カジタクの保管付き宅配クリーニング(通常プラン)」だと…

15点パック 10点パック 6点パック
価格(税抜) 15,000円 12,000円 9,000円
1点あたりの料金 1,000円 1,200円 1,500円

これで、クリーニング代・保管料・送料・回収専用箱すべて込みのお値段です。

この料金で、クリーニングできるだけでなく、保管までしてくれるので断然お得というわけです!

家族全員分の衣類をまとめて出せば、かなり安く済ませることができますね。

もし高級ブランド品や上質素材のクリーニングを希望なら、「プレミアムプラン」で上質な仕上げができるので安心ですね。

保管付き宅配クリーニングのデメリットは?

では、このサービスにデメリットはないのでしょうか?

デメリットとして挙げられる点は、

急に寒くなった時に、取り寄せるまでに少し時間がかかる点です。

スマホから簡単に返却日の指定ができますが、明日すぐに着たいと思っても、取り寄せるまでに最低でも2日間はかかるので、天気予報などを見て、早めに取り寄せることが必要です。

\クーポンコードはこちら/

カジタク保管付き宅配クリーニングの詳細を見てみる

⇒カジタクの保管付ふとん丸洗いパックはこちら

カジタク保管付き宅配クリーニングの口コミ

5.0クローゼットがスッキリ!

かさばる衣類がない分夏の間すごくスッキリとクローゼットが使え大変快適でしたし、返却時期も分かっているので今回それに合わせて夏物衣類の整理、衣替えも出来大変助かりました。また絶対利用したいです。

5.0マンションで収納がないので助かってます!

今回、2回目の利用になりますが、かさばる冬物を希望する期間預かっていただいて、値段もかなりお得なので。マンションは特に収納力が弱いので本当に助かっています。ママ友に薦め済みです!!

5.0仕上がりが全然違います!

前回他社の同じサービスを利用したことがありますが、仕上がりか全然ちがいました。衣類のシワもなく、ニオイもなく、通常のクリーニング以上の仕上がりにビックリです!!安くて便利なので、周りの友達もオススメして皆利用しています!

まとめ

衣類の収納は意外と場所を取るもので、収納場所に頭を悩ませている方は少なくないのではないでしょうか。

いずれにせよ衣替えの時にクリーニングはしなければいけないわけですから、一緒に保管してもらえれば一石二鳥ですよね。

衣類の収納でお困りの方は、一度試してみてはいかがでしょうか。



コメント